しらす丼
昼は特産のしらす丼をいただきました。食事どころからのワンショット。
田子の浦越しに見える富士山+手前には漁船+中景には赤白の煙突、プラント工場、、
ハデな屋外看板、、、、、、、、、、、
富士山が世界遺産登録されるまで、景観に配慮を施さずに、
工業化の道を歩んで来たのだなと。。。。。
本宮浅間神社
建築家、坂茂さんが、最優秀賞を受賞した富士山世界遺産センタープロポーザルコンペの敷地もこの付近だったな。。
道の駅富士川楽座
2000年オープン依頼、年間360万の来乗客があるマンモス道の駅。
建屋の外観デザインは、、、、ノーコメント。
>
日本平ホテル
日建設計が設計した2年前くらいの竣工のホテル。市街地からは離れた丘の上にあり、
交通の便は良くないと感じましたが、富士山と駿河湾を一望出来る絶景は、なるほど、この立地にかなうものはないと、納得でした。
夕暮れ間際の富士山、美しかったです。

ネオパーサ清水
新東名高速の上下線+一般車道からの乗り入れが可能で、レンタルバイクがあったり、ミツオカやクシタニ実車展示と販売?も行われていました。高速サービスエリアも進化しているんだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿