2009年1月29日木曜日

隣の畑(ゼネラリストとスペシャリスト)

自分らのようなベンチャー会社の構成員は、様々なポジションの兼任が多いと思う。クリエイターでありながら、マネージャ。戦略部隊であって、戦闘部隊。営業でありながらプレイヤー。人の上にたつこともあれば、下に就くこともある。ベンチャーは事業の歴史が浅いことで、確たる企業理念の形成や、トライアンドエラーの積み重ねによる、組織としての機能が成熟していないケースが多いとも思う。MS4Dを立ち上げたころは、クリエイティブ環境の向上を図るため、プレイヤーとマネージャとのポジションを分け、設計やデザインなどの実務に就くプレイヤーをマネージャが支えるような構図を思い描き、自分はマネージメントに徹しようと思った。分業化というやつだ。が、最近、考え方が変わってきた。1つの専門領域を極めるスペシャリストは”狭く深く”視野が狭く柔軟性にかける。一方で、これといった得意分野を持たず”広く浅く”のゼネラリストでは、諸々の調整は出来ても創造的成果を生み出せない。専門領域を持ちながらも、他の領域にも広く興味を持ち、吸収できるような、幅と奥行きを同時に兼ね備える能力が、構成員全員に必要なのだなと。それぞれが、自分のポジションの幅を少しだけ広げる。所詮一人では、仕事はできないわけで、構成員全員が相互補完しながら、組織として機能することを目指す。結果チームワークが良い相乗効果を生むとも思う。言葉で語るのは簡単だが、実際やってみるのは難しい。すぐにでも始められることとして、”隣の畑を覗いてみること”だなと思った。プレイングマネージャにとって陥りやすい罠が、目の前に待っていることも、わからないわけではないが、マネージメントチームを再構成し、チームワークで次なるステップに進みたい。

2009年1月17日土曜日

うれしい!!

新年早々から、ごった返している。時間がいくらあっても足りない。この不況下でうれしいことだ。といっても、利益率が上がっているわけでもない。単に時間が足りない=自分の処理能力が追いついていないだけで、そのあたりは変わらない。僕はあまり、忙しい忙しいと自分の状況を説明するのが好きではないし、忙しそうな振る舞いも好まない。世の中、もっと忙しい人はいると思うし、もっと沢山の事を処理したり判断したりしていると思う。ということは、忙しさをことあるごとに何かの理由にするのは、自分がまだまだ未熟だということだ。そんな、能書きはほうっておいて、とにかくごった返している。未熟。。。。。。。。。
そんな中、すごくうれしいニュースがある。とても尊敬できる同年代建築家、芦沢啓治氏MS4Dの役員に就任することになった。正直こころ強い。氏の判断と決断力には頭が上がらない。"ピン"と来た瞬間に、一切のプライドや先入観を捨てて、思い切った行動に移る。おそらく、自分なら倍くらい時間をかけてじっくり考えてしまうことを、瞬時に行っているように思う。氏の日々の行動を見ていると忙しそうというより、瞬間的な判断を楽しんでいるようにすら感じる。この半年ぐらい氏と暖めているプロジェクトや、新規事業、新規顧客開拓も、これで思い切りオフィシャルに行うことが出来る。設立して2年が経過しようとしているMS4Dも、氏を迎え入れ、体制リニューアルを行うことに決めた。2009年まだ始まったばかりだが、今年はこれで、ますます自分の処理能力を上げて2度と"忙しい"などと、言わないようにしなければ!!!!!

2009年1月5日月曜日

2009年のスタート

新しい年のスタート。新聞に目を通すと重たい空気のスタート。社会全体が厳しいときだからこそ、上を向いて前向きに活動したい。自分の今年のテーマは、”見極める”こと。ネガティブな意味で、実力をわきまえ、無理をしない。ポジティブにとらえると、自分の良い部分を認識し、挑戦すること。変化があるときは好機もあるとどこかで聞いた。変化=CHANGE、と好機=CHANCEの字組みが似ているだけではなく、自分自身を見極めて、100年に一度といわれる未曾有の大不況、我々ベンチャーにとっては、チャンスと捉えたい。